Tweet |
|
● 友人の中にも愚痴や不満を言う人がいる。正当な話なんだけどこちらもいい感じはしない。苦痛だ
● 今の政治に対しての文句もいう人がいる。町内会にも文句いう。文句は言うけど自分ではしない。(公の場や政治討論の場でいうのならわかるのだが)
● 文句は不満は誰でもあるとしてもそれを公に言おう。一日中不満ばかり言っている人に見えるし。聞こえる。一般の興味のない人に話して共感を貰おうとしているんだが。本人の不満。生活の不満。自分自身には間違いがない。
(すべて世間、他人、あの人、が悪いんです。私以外のすべてが悪いんです)と言っているようだ。
● それを聞いた、少し離れて見ている人は「あのひと、自分の生活に不満なんです。だからそれを他人のせいにしようと、政治や町内や自分以外の行動はすべて納得しないんです」と、言っていた人はいつもニコニコしていた。
● TVばかり見ていてそこから得た知識で世間の悪口を言っても楽しくないし。顔も性格も良くならない。
● 誰かの悪口を言ってそれを聞いていた周りの人が共感してくれたら満足感がある。本人は満足感がある。直接関係ない人はいい感じはしない。

怒りや不満を抑えよう
● 別の人も他人に悪口を言っている。。でも他人からは。その人の居ないところではみんなに呆れられている。誰も褒めはしないし、嫌われている。
● 世間で嫌われる人は、悪口の言う人だ。好かれる人は褒める人だ。自分の周りの人に好かれるのは楽しい。反対に人生を振り返ったら、仲のいい人は誰も居なくなってしまった人は悲しい。